求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
            
                建築施工管理(改修工事)
                鹿島建物総合管理株式会社
            
                            
                     
                
                    
    仕事の内容
■同社が管理する物件の建築物の改修・補修工事、テナントの入退去工事などにおける建築施工管理業務をご担当いただきます。
【具体的には】
・同社が建物管理を受託している物件から発生する改修工事案件の建築施工管理業務を担当。
(常駐設備員側で対応しきれない工事案を担当していただきます。)
・受注内容:元...請100% 
・受注エリア:都内エリアをメインにご担当いただきます。
※現場に直行直帰するケースもございます。
・受注金額:数百万~数千万円ほど
・担当物件:オフィスビルが約9割(その他:商業施設、病院、博物館などを担当することもあります)
・残業時間:月30時間程度
※業務上、土曜日に現場を担当していただく場合ありますが、振替休日を取得していただきます。
雇用条件
| 雇用形態 | 正社員 | 
|---|---|
| 勤務時間 | 定型労働時間制 就業時間:08:00 〜 17:30 | 
| 休日休暇 | 年間123日/(内訳)週休2日制(原則として土日)、祝日、年末年始、年次有給休暇(初年度最大16日)、産前産後休暇、育児休業、介護休業、特別休暇(慶弔休暇、永年勤続休暇) | 
| 福利厚生など | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 | 
年収
| 初年度の想定年収 | 500万円~750万円 上記はあくまで想定される提示年収の範囲です。入社後の年収の伸び幅を示すものではありません。 | 
|---|---|
| 諸手当 | 資格取得支援制度、資格手当(上限月2万円)、交通費全額支給ほか、家族手当(配偶者 月1万円/子1人 月6000円※第2子まで)、宿直手当、非常駐手当、時間外手当 | 
勤務地
東京都江東区、東京都中央区、東京都港区
首都圏南支社、中央支社、東支社いずれかにて勤務していただきます。
- 転勤なし
勤務地詳細
- 東京都江東区東陽7-1-10 カクマルビル5階
- 東京都中央区
- 東京都港区
応募について
求められる経験・資格
【必須要件】
■以下の経験をお持ちの方
・RC造、SRC造造の建築物における建築施工管理経験をお持ちの方。(新築:改修は問いません)
【歓迎要件】
■以下の資格をお持ちの方
・1級建築施工管理技士/2級建築施工管理技士
・1級建築士/2級建築士
応募方法
この求人はセコカンプラスが採用企業からお預かりしている求人です
当サイト経由で応募希望の申し込みをお願いします。当サイトの求人担当者を通じて採用企業への応募手続きをとらせていただきます。
応募の意思が固まっていない場合も、本ページの「求人に問い合わせる」ボタンから、求人についてお問い合わせいただけます。
採用企業との守秘義務の関係で、お問い合わせ内容への回答が難しい場合があります。予めご了承ください。
求人担当者より
■スーパーゼネコンが100%出資する建物管理会社です。安定した基盤のもと、業務に取り組む事ができ、さまざまな案件に携われる可能性があります。 
■転勤なく、ワークライフバランスを重視し、長期就業したいとお考えの方におすすめの求人です。
企業情報
 
    
        鹿島建物総合管理株式会社
概要
| 所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座6‐17‐1 銀座6丁目‐SQUARE | 
|---|---|
| 設立 | 1985年12月 | 
| 資本金 | 1億円 | 
| 社員数 | 2836人(2024年3月現在) | 
企業の特徴
【概要・特徴】
スーパーゼネコン「鹿島建設」100%出資の建物管理会社。設備管理・清掃・警備といった維持管理業から、プロパティマネジメント、ファシリティマネジメント、リニューアルまでトータルに手がけています。鹿島建設が建てた建物を中心に、全国で2,800棟以上の建物の管理を担当。オフィスビル、住居、商業施設...、流通・生産施設、医療・介護施設、教育関連施設、研究施設など多様な建物を管理しています。設立以来、業績は右肩上がりで無借金経営を継続しています。
【強み】
約260社で構成される鹿島グループの総合力が強み。建物の企画・計画から竣工後の維持管理までグループ内で対応しており、顧客の多様な要望に対し、グループ各社と連携し最適な提案を行うことができます。また、業界に先駆けて2004年から建物の管理情報をデジタルデータとして蓄積してきたことも強みの1つ。近年はこの大量のデータをAIに学習させ、トラブルへの対応や効率的なエネルギー管理、予防保全などに活用しています。
事業内容・沿革
■建物総合管理
<沿革>
1985年 鹿島建設の100%出資による建物管理会社として設立
1987年 大阪出張所を開設
1988年 東北・四国出張所を開設
1998年 設備工事業・リニューアル工事業を営む100%出資子会社(株)クリマテックを設立
2002年 マンション管理業登録取得
2003年 遠隔監視システムの導入と電話・イ...ンターネットによる受付を行う鹿島建物コールセンターを開設
2007年 (株)クリマテックを鹿島建設(株)100%出資子会社に変更
2010年 研修センターを開設
2023年 研修センターを「鹿島建物クロスセンター」としてリニューアルオープン
建築施工管理(改修工事)
鹿島建物総合管理株式会社
求人番号:250389
            この求人はセコカンプラスが採用企業からお預かりしている求人です。
            応募もしくはお問い合わせをもって、転職サポートのご利用承諾・開始とさせていただきます。
        
この求人ページの内容は変わることがあります。労働契約締結時の条件とは異なることがある点、予めご了承ください。
鹿島建物総合管理株式会社の他の求人
人気の求人
求人を探す
職種
勤務地
詳細
職種を選択
勤務地を選択
- 
                北海道・東北 
- 
                        
- 
                北関東 
- 
                        
- 
                首都圏 
- 
                        
- 
                甲信越 
- 
                        
- 
                北陸 
- 
                        
- 
                東海 
- 
                        
- 
                近畿 
- 
                        
- 
                中国 
- 
                        
- 
                四国 
- 
                        
- 
                九州 
- 
                        
- 
                海外 
- 
                        
条件を選択
職種を選択
業種を選択
勤務地を選択
- 
                北海道・東北 
- 
                        
- 
                北関東 
- 
                        
- 
                首都圏 
- 
                        
- 
                甲信越 
- 
                        
- 
                北陸 
- 
                        
- 
                東海 
- 
                        
- 
                近畿 
- 
                        
- 
                中国 
- 
                        
- 
                四国 
- 
                        
- 
                九州 
- 
                        
- 
                海外 
- 
                        
資格を選択
こだわり条件を選択
- 
                建築構造 
- 
                土木工種 
- 
                プラント用途 
- 
                最大工事案件金額 
- 
                新築・改修 
- 
                立場 
- 
                出張 
この求人に


 
                 
                 
                