求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
            
                工事監理/電気(太陽光)
                東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
            
                            
                     
                
                    
    仕事の内容
■TGESが発注者となり太陽光発電設備の設置工事における工事監理業務を担当していただきます。
【具体的には】
■ソーラー発電案件に対して発注者としての電気支援(現調、メーカー指導、盤改造チェック。停電工事立会指導、検査)特に既設受変電設備改造に関する設計、施工指導
■既設施設にCGS設置時の受変電改造、盤関...連設計指導、電気諸計算、図面作成指示。停電工事立会、検査立会、P担からの相談対応
■新築設へのCGS、ソーラー設置時の設計事務所、ゼネコン、サブコンへの設計対応(停電シーケンス、電力会社折衝等)
■新築受変電設備、ユーティリティ電力供給設備の設計、施工、試運転への参画
■既設再利用案件の電気設備再利用可否判断に関するアドバイス
■新築設備工事での工事期間中の電気主任技術者としての業務
※基本直行直帰圏内で月に1~2回短期出張があります。
※残業時間は月20~30時間ほどです。
雇用条件
| 雇用形態 | 正社員 | 
|---|---|
| 勤務時間 | フレックスタイム制 就業時間:08:45 〜 17:30 コアタイム:10:00 〜 15:00 | 
| 休日休暇 | 年間123日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇 | 
| 福利厚生など | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 | 
年収
| 初年度の想定年収 | 600万円~800万円 上記はあくまで想定される提示年収の範囲です。入社後の年収の伸び幅を示すものではありません。 | 
|---|---|
| 諸手当 | 通勤手当、時間外手当 、深夜勤務手当、出張手当、宿泊手当 | 
勤務地
東京都港区
本社勤務
- 場合により転勤あり
勤務地詳細
- 〒105-0022 東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング
応募について
求められる経験・資格
【必須要件】
以下いずれかのご経験を有する方
■強電設備の電気施工管理業務のご経験をお持ちの方
(受電・受配電・変電・キュービクルなど)
■太陽光発電所に関する実務経験を有する方(設計・施工管理・保守など)
【歓迎要件】
下記資格をお持ちの方
・1級電気工事施工管理技士
・2級電気工事施工管理技士
・第1種電気工事士
応募方法
この求人はセコカンプラスが採用企業からお預かりしている求人です
当サイト経由で応募希望の申し込みをお願いします。当サイトの求人担当者を通じて採用企業への応募手続きをとらせていただきます。
応募の意思が固まっていない場合も、本ページの「求人に問い合わせる」ボタンから、求人についてお問い合わせいただけます。
採用企業との守秘義務の関係で、お問い合わせ内容への回答が難しい場合があります。予めご了承ください。
求人担当者より
東京ガスグループのエンジニアリング会社より、発注者側での電気工事監理担当者の募集です。残業が少なく働きやすい環境となります。
企業情報
 
    
        東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
概要
| 所在地 | 〒105-0022 東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング | 
|---|---|
| 設立 | 2015年4月 | 
| 資本金 | 140億円 | 
| 社員数 | 1935人(2024年4月現在) | 
企業の特徴
【概要・特徴】
東証プライム上場の都市ガス会社「東京ガス(株)」傘下の総合エンジニアリングサービス会社。都市ガスを製造・供給する設備の設計・建設・メンテナンスを一貫して行なっています。また、一定エリア内の複数のビルに冷暖房などを供給する「地域冷暖房」をはじめとした地域エネルギーサービスなども展開。再...生可能エネルギーの有効活用や災害時におけるBCP(事業継続計画)対応、地域の低炭素化などの多様な課題に対応しています。
【強み】
施工やメンテナンスにおける高い技術力が強みです。東京ガス日立LNG基地において、世界最大23万klの地上式LNGタンクを施工。また、世界最大級の袖ヶ浦LNG基地をはじめ、根岸・扇島の各LNG基地のメンテナンスを担い、首都圏のエネルギー供給を支えています。さらに、地域冷暖房サービスでは新宿新都心地区で世界最大級の施設を運営しています。このほか、国内の熱販売量やインフラを管理するマッピングシステムの国内シェアでトップを獲得しています。
事業内容・沿革
■オンサイト・エネルギーサービス、地域エネルギーサービスの設計・設置・運転・保守管理など
■LNG受入基地の計画・設計・施工・オペレーション・メンテナンス
<沿革>
1974年 東京ガス・エンジニアリング(株)設立
1980年 海外案件第1号として、台湾のガスホルダー建設
1983年 コンピューターマッピングシステム...を汎用商品化
2011年 東京ガス・日立LNG基地建設工事受注
2012年 タイLNG基地拡張支援業務受注
2015年 (株)エネルギーアドバンスと東京ガス・エンジニアリング(株)を統合し、東京ガスエンジニアリングソリューションズ(株)設立
2020年 世界初のガス燃焼式リチウムイオン電池電極材用連続焼成炉「C-SERT-RHK」を開発。バングラデシュで2件目のLNG受入基地に関するFS業務等受注
2021年 世界初の水素燃焼式リチウムイオン電池電極材用連続焼成炉の開発
工事監理/電気(太陽光)
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
求人番号:324859
            この求人はセコカンプラスが採用企業からお預かりしている求人です。
            応募もしくはお問い合わせをもって、転職サポートのご利用承諾・開始とさせていただきます。
        
この求人ページの内容は変わることがあります。労働契約締結時の条件とは異なることがある点、予めご了承ください。
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社の他の求人
人気の求人
求人を探す
職種
勤務地
詳細
職種を選択
勤務地を選択
- 
                北海道・東北 
- 
                        
- 
                北関東 
- 
                        
- 
                首都圏 
- 
                        
- 
                甲信越 
- 
                        
- 
                北陸 
- 
                        
- 
                東海 
- 
                        
- 
                近畿 
- 
                        
- 
                中国 
- 
                        
- 
                四国 
- 
                        
- 
                九州 
- 
                        
- 
                海外 
- 
                        
条件を選択
職種を選択
業種を選択
勤務地を選択
- 
                北海道・東北 
- 
                        
- 
                北関東 
- 
                        
- 
                首都圏 
- 
                        
- 
                甲信越 
- 
                        
- 
                北陸 
- 
                        
- 
                東海 
- 
                        
- 
                近畿 
- 
                        
- 
                中国 
- 
                        
- 
                四国 
- 
                        
- 
                九州 
- 
                        
- 
                海外 
- 
                        
資格を選択
こだわり条件を選択
- 
                建築構造 
- 
                土木工種 
- 
                プラント用途 
- 
                最大工事案件金額 
- 
                新築・改修 
- 
                立場 
- 
                出張 
この求人に

 
                 
                 
                