求人情報の一部をご紹介しております。求人への応募をご検討いただく際にはより詳細な内容をお伝えいたします。
            
                電気工事施工管理
                株式会社タクマ
            
                            
                     
                
                    
    仕事の内容
■ごみ処理施設、エネルギープラント、産業廃棄物処理施設、水処理プラント関連の案件における電気工事施工管理業務を担当頂きます。
■同社は大手のボイラーメーカーでもあり、官庁・民間が発注する環境施設へのボイラー納入工事を得意としています。
■機電一括発注となるため、その電気分野の工事をお任せする予定です。
...
【具体的には】
①プラント(ごみ処理施設・エネルギープラント)工事に関する工事計画・見積業務
②計画業務に伴う現地調査業務
③受注案件の発注業務(工事部分)
④現場での施工管理業務
【働き方に関して】
■残業時間:月40時間(現場期間)、月10時間(内勤)
■休日:4週6休(1現場5人体制で参加をして休みが取れるような取り組みを行っております。)
■出張エリア:全国
■出張期間:半年~1年(※月に1回は帰省費用も支給されます)
└案件期間は2~3年となりますが、機電担当は機械据付から現場に参加いただきます。
雇用条件
| 雇用形態 | 正社員 | 
|---|---|
| 勤務時間 | 定型労働時間制 就業時間:08:30 〜 17:00 | 
| 休日休暇 | 年間128日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、半日年給制、計画年休制度 | 
| 福利厚生など | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 | 
年収
| 初年度の想定年収 | 510万円~840万円 上記はあくまで想定される提示年収の範囲です。入社後の年収の伸び幅を示すものではありません。 | 
|---|---|
| 諸手当 | 通勤手当、住宅手当、家族手当、資格手当、役職手当、時間外手当、長期現場手当など | 
勤務地
兵庫県尼崎市
本社勤務となります
- 場合により転勤あり
勤務地詳細
- 〒660-0806 兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目2番33号
応募について
求められる経験・資格
【必須要件】
・電気工事施工管理(強電、弱電、通信不問)のご経験をお持ちの方
※ゼネコン、サブコン出身者も歓迎
【歓迎要件】
■下記いずれかの資格をお持ちの方
・1級電気工事施工管理技士
・2級電気工事施工管理技士
応募方法
この求人はセコカンプラスが採用企業からお預かりしている求人です
当サイト経由で応募希望の申し込みをお願いします。当サイトの求人担当者を通じて採用企業への応募手続きをとらせていただきます。
応募の意思が固まっていない場合も、本ページの「求人に問い合わせる」ボタンから、求人についてお問い合わせいただけます。
採用企業との守秘義務の関係で、お問い合わせ内容への回答が難しい場合があります。予めご了承ください。
求人担当者より
日本を代表するボイラーメーカーより電気技術者向けの求人が発生しました。
継続的なニーズが見込まれるごみ処理業界にて就業いただける求人となります。
企業情報
 
    
        株式会社タクマ
東証プライム上場
概要
| 所在地 | 〒660-0806 兵庫県尼崎市金楽寺町2-2-33 | 
|---|---|
| 設立 | 1938年6月 | 
| 資本金 | 133億6,700万円 | 
| 社員数 | 1054人(2024年3月現在) | 
企業の特徴
【概要・特徴】
設立85年以上、東証プライム上場の環境プラント・ボイラメーカー。1938年にボイラ製造会社として事業を開始し、その後、国内初の循環式ボイラや連続式ごみ焼却プラントを開発しました。現在は廃棄物処理プラントや下水処理プラント、エネルギー関連プラント、冷暖房・給排水衛生設備の設計・施工も行なって...います。また欧州市場において日本メーカー初となる焼却発電プラントを受注するなど、海外でも事業を展開。欧米・東南アジア・アフリカなどの多くの国に各種プラント・ボイラを納入しています。
【強み】
長い歴史の中で培ったエンジニアリング力と製造技術をもとに、顧客のニーズに対応するオーダーメイド設計を行なっています。また燃焼制御技術や下水処理技術、バイオマス燃焼技術において数多くの独自技術を開発しています。これまでに国内外で約370件の一般廃棄物処理プラント、630基以上のバイオマス発電プラントを手がけており、国内トップの納入実績があることも強みとなっています。
事業内容・沿革
■産業機械、環境プラント(廃棄物処理・水処理・エネルギープラント)の設計・施工・メンテナンス など
<沿革>
1938年 ボイラの製造を目的として田熊汽罐製造(株)※を尼崎市に設立 ※現:(株)タクマ
1949年 株式を大阪・東京に上場。業界初「バガス焚ボイラ」を輸出
1963年 日本初の連続式ごみ焼却プラントを...納入(大阪市住吉工場:処理能力450t/日)
1972年 (株)タクマに社名変更
1986年 海外で初めてごみ焼却プラントを米国に納入
1998年 国内最大規模のごみ焼却プラント納入(東京都新江東清掃工場:処理能力1,800t/日)
2010年 欧州で廃棄物発電プラントを英国に納入
2022年 東証プライムに上場区分を変更
2023年 播磨工場更新工事完了。アフターサービス拠点「Supply Lab」を開設
電気工事施工管理
株式会社タクマ
求人番号:219176
            この求人はセコカンプラスが採用企業からお預かりしている求人です。
            応募もしくはお問い合わせをもって、転職サポートのご利用承諾・開始とさせていただきます。
        
この求人ページの内容は変わることがあります。労働契約締結時の条件とは異なることがある点、予めご了承ください。
株式会社タクマの他の求人
人気の求人
求人を探す
職種
勤務地
詳細
職種を選択
勤務地を選択
- 
                北海道・東北 
- 
                        
- 
                北関東 
- 
                        
- 
                首都圏 
- 
                        
- 
                甲信越 
- 
                        
- 
                北陸 
- 
                        
- 
                東海 
- 
                        
- 
                近畿 
- 
                        
- 
                中国 
- 
                        
- 
                四国 
- 
                        
- 
                九州 
- 
                        
- 
                海外 
- 
                        
条件を選択
職種を選択
業種を選択
勤務地を選択
- 
                北海道・東北 
- 
                        
- 
                北関東 
- 
                        
- 
                首都圏 
- 
                        
- 
                甲信越 
- 
                        
- 
                北陸 
- 
                        
- 
                東海 
- 
                        
- 
                近畿 
- 
                        
- 
                中国 
- 
                        
- 
                四国 
- 
                        
- 
                九州 
- 
                        
- 
                海外 
- 
                        
資格を選択
こだわり条件を選択
- 
                建築構造 
- 
                土木工種 
- 
                プラント用途 
- 
                最大工事案件金額 
- 
                新築・改修 
- 
                立場 
- 
                出張 
この求人に

 
                 
                 
                